空港で「JALグローバルクラブ」っていうカウンター見たことある?
うん、上のカウンターでしょ?見たことあるよ。なんだか敷居が高そうなカウンターよね?
そうそう!JALグローバルクラブカウンターを利用するための方法として『JGC修行』という飛行機にひたすら乗り続けて、今後も快適に旅ができる修行があるんだけど、一緒にどうかな?
えっ?飛行機にひたすら乗り続けるの?飛行機も旅行も好きだから一緒にする!(・・・と言ったものの修行前は飛行機に乗り続けて何の意味があるのかな?とずっと心の中で思っていました)
JGC修行は何のためにするか?
普段、遊びや出張で飛行機を頻繁に搭乗していない方にはまだ理解できないと思います。ジャニーズの風間くんも修行層だったのです。JGCとはJALの公式サイトによると、JALグループ便をいつもご利用いただいているお客さまへ特別なサービスをお届けする会員組織ですと記載されています。JALの上級会員というステータス(社会的地位)を維持し、JALから様々なサービスを受けるためです。
JGC修行のためのやるべき順番は?
JAL修行をするための順番は下記の通りです。
①JALカードの申し込みを行ってください。JGCへ入会するにはJAL CLUB-Aカード(年会費11,000円)以上を作る必要があります。年会費はかかりますがクレジットカードを1年間ずつ更新することにより、JGC会員を続けることができます。カードを解約すると会員資格を失います。
CLUB-A 年会費 11,000円 CLUB-A GOLD 年会費17,600円 プラチナ 年会費 34,100円
②毎月1月~12月の12か月間にサファイヤ会員になることです。
JALのステイタスはクリスタル→サファイヤ→プレミア→ダイヤモンドの順番です。
サファイヤ会員以上になるためには回数修行もしくはFOP(フライトオンオポイント)修行をします。回数修行は飛行機に50回以上(その内、JALグループ便は25回)もしくはFOP修行は50,000FOP(その内、JALグループ便は25,000FOP)以上が必要です。
JGC修行のための最初の予約日はいつだったか?
3月でした。本来は1月末の航空券発売時と同時に予約したかったのですが、仕事で予定が未定でしたので3月に予約しました。これから回数修行する方は早期予約で航空券代金をできるだけ安く抑えることをお勧めします。2020年からJALの国内線予約は搭乗日の330日前の午前9時30分からとなっています。
会社員でも修行できるのか?
もちろん会社員でも修行はできます!お互い仕事をしていたため、極力月曜日から金曜日の修行は避けていました。ただ、最低3日間×5フライト以上=15回分はこなしたいなと考えていましたので、「土曜日・日曜日+月曜日」や「金曜日+土曜日・日曜日」に修行しました。もし、単純往復だけを希望されるのであれば、1日に8フライトは可能です。
地方在住者でも修行できるのか?
時間があればいつでもできます!私たちは大分市在住です。大分市内から大分空港まで車で約1時間、福岡空港まで車で約2時間半かかります。大分発のJAL便は伊丹空港行きと羽田空港行きの2路線のみなので不便なのです。回数修行しようとしても大分⇔伊丹は1日4便が限界なのです。大分⇔羽田は1日6便が限界ですが、旅費が高く、時々旅行で東京に行くので東京はやめました。
修行は何歳がベストか?
私たちは30代の夫婦です。もし、JGCの存在を知っていたなら20代で取得すべきだったなと後悔しています。なぜなら、私たちは海外旅行が好きなため、国内線より国際線利用の方がかなりの恩恵を受けれるからです。独身であれば、一人で修行も良いと思いますが、既婚者でよく海外旅行を行く方であれば夫婦揃ってJGC取得をお勧めします。夫婦2人以外にさらに2人をラウンジに招待できます。
修行費用はいくらだったのか?
50回修行をしなければいけないということを考えると、大分発ではなく、福岡発の沖縄線の修行をしよう!と決めました。大分市在住なので何度も福岡に行くと大分から福岡への往復の移動費、福岡と沖縄の宿泊費、沖縄での移動費や食事代が必要です。楽しく修行するためにひたすら飛行機に搭乗するだけではなく、折角なら沖縄旅行も楽しみたいなということで多くのフライトは入れませんでした。また、運よく34回も台風にあたり、他の修行僧より旅費はかかっていると思います。航空券代金(623,000円)+宿泊代金(82,500円)+大分から福岡までの往復バス代(24,600円)を含めて総額2人分で730,100円でした。
修行内容一覧
2017年04月10日 JAL CLUB-A 届く(オットちゃん)※ツマちゃんは家族カードに入会
2018年05月03日 旅行4回
2018年07月12日 JAL CLUBーA 届く(ツマちゃん)
2018年07月25日 JAL CLUB-A ツマちゃんの家族カードの退会
2018年06月14日 大分-福岡バス 4,100円(2人分) 福岡1泊 6,300円(2人分)
2018年06月15日 修行7回 那覇2泊 18,200円(2人分)
2018年06月16日 修行8回
2018年06月17日 修行5回 福岡-大分 4,100円(2人分)
2018年06月29日 大分-福岡バス 4,100円(2人分) 福岡1泊 9,000円(2人分)
2018年06月30日 修行7回 那覇2泊 26,000円(2人分)
2018年07月01日 台風で8回分中止
2018年07月02日 修行1回 台風で4回分中止 福岡-大分バス 4,100円(2人分)
2018年07月07日 修行2回 私用で1回分中止
2018年07月08日 修行2回 私用で1回分中止
2018年07月10日 クリスタルカード届く
2018年09月28日 台風で8回分中止 代わりに雲仙へ(料金に含めず)
2018年09月30日 台風で6回分中止
2018年10月06日 台風で8回分中止
2018年10月07日 台風で4回分中止
2018年10月08日 台風で2回分中止
2018年10月19日 大分-福岡バス 4,100円(2人分)福岡1泊 10,000円(2人分)
2018年10月20日 修行8回 宮古島1泊 13,000円(2人分)
2018年10月21日 修行6回 福岡-大分バス 4,100円(2人分)
2018年10月31日 サファイヤカード届く
2018年11月12日 JGCカード届く
2018年12月17日 JGCバッケージタグが届く
JGCのメリット・デメリットは何?
メリット
- 専用カウンターでのチェックインサービス→搭乗手続きが早いです
- プライオリティバッゲージサービス→ターンテーブルからの荷物が優先的に受け取れます
- 空港ラウンジが利用できる→国内ラウンジより海外ラウンジが熱いです
- 受託手荷物無料許容量が優遇されます
- 初回搭乗マイル→3,000マイルがプレゼントされます
- 搭乗ごとのボーナスマイルが付与されます
- 会員専用予約デスク→一般会員予約デスクと比較するとすぐ繋がります
- 前方座席指定サービスがあります
- バゲージタグを貰えます(入会時のみ)
- JALオリジナルダイアリーが11月頃に届きます
デメリット
- JCGを取得するまでの時間とお金がかかります。
- JAL CLUB-Aカードの場合は年会費が11,000円(月に約917円)がかかります。
- 飛行機を利用する場合、ワンワールド系を利用するので、スターアライアンス系やLCCに搭乗する機会が少なくなります。
コメント