2019年のGWに10日間のヨーロッパ旅行に行ってきました。とっっっっても楽しい旅でしたが、気をつけるべきポイントもありましたのでご紹介したいと思います。
旅行準備編
旅行の話…の前に、旅行の計画から。
今回は、GWであること、ヨーロッパということで費用がネックでした。
そこで先ずは『やりたいこと』を考え、そこからスカイスキャナーで条件を変えながら検索し、安い航空券を探しました。
- ドイツでソーセージ食べたい、ビール飲みたい
- ドイツでサッカー観戦したい
- ウィーンでクリムトの絵画を鑑賞したい
- JGC取得記念にワンワールドの航空会社ラウンジに行きたい
- ノイシュバンシュタイン城に行きたい
- 大学時代の第二外国語であるドイツ語で話してみたい
- 航空会社…JAL、ANA、カタール航空、フィンエアー、キャセイパシフィック
- 行程…日本発着、香港経由、ソウル経由、ドバイ経由、ウィーンINフランクOUT等…
NO | 便名 | 出発地 | 到着地 | 出発時刻 | 到着時刻 | 費用 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | UO601 | FUK | HKG | 04/27 12:55 | 04/27 15:35 | ¥34,230 |
2 | AY102 | HKG | HEL | 04/28 09:10 | 04/28 14:45 | - |
3 | AY1475 | HEL | VIE | 04/28 17:10 | 04/28 18:30 | - |
4 | LH2204 | MUC | DUS | 05/04 09:10 | 05/04 10:20 | ¥10,596 |
5 | AY1392 | DUS | HEL | 05/05 12:10 | 05/05 15:30 | - |
6 | AY7211 | HEL | NRT | 05/05 16:55 | 05/06 08:35 | - |
7 | JL665 | HND | OIT | 05/06 12:10 | 05/06 13:50 | ¥140,220 |
・No2、No.6のみエコノミー・コンフォート、それ以外は全てエコノミーで予約しています。
・フィンエアーは通しで予約したので費用は一番下にまとめて表記しています。
航空券を安く予約するポイント
今回調べた結果、『日本発』とすると高くなることがわかりました。
そこで『日本~近い海外』の予約と『近い海外~目的地~日本』までの予約を分けることで航空券の費用を抑えました。
費用は安くなる一方、予約を分けている都合上『近い海外』の空港で一度入国し、チェックインカウンターで搭乗手続き後に再度出国する必要があります。荷物のピックアップ・預け入れも併せて必要になるため、長めに乗継時間を確保しておく必要があります。また今回の私達のようにLCCを利用する場合は遅延の可能性も高いため、より注意が必要です。
1日目(福岡~香港)
久しぶりに福岡空港での国際線でしたが、出国手続が噂の無人ゲートに変わってました。スムーズで良いですね。LCCはシートピッチが狭いことがありますが、香港エクスプレスは比較的広く割と快適です。LCC特有ではありますが、飲み物を持ち込めないのでそこだけは注意ですが(周りの方は悉く没収されてました…)

香港空港到着後、JALサファイア取得以来ずっと楽しみにしていた「フリークエントビジターeチャネル」の申請に向かいました。申請場所は「入国審査後、手荷物受け取り前」。写真のような看板があるので参考にしてください。申請も簡単で、パスポートと(私の場合は)JALサファイアカードを渡し、質問を2,3(名前、国籍など)を聞かれただけ、所要時間は2~3分くらいでした。

空港からスカイシティマリオットホテルへは宿泊者専用バスで移動。空港では「HOTEL COACH」の文字を目印に10分~15分程歩くとバスターミナルに出ます。ターミナルにはプラカードを持ったスタッフがいました。
ホテルはさすがマリオットというべき綺麗さ。「Delux Room」でしたが35㎡あり、ダブルベッドが2つあったので4人でも問題ないサイズでした。
せっかくの香港なので、食事+ビクトリアピークに行こうと考えていたのですが、生憎の雨。大人しく「City gate Outlets」に行ってきました。ホテルから徒歩1分の距離に「Asia World Expo」駅がありアウトレット最寄の東涌駅に行くこともできますが、ホテルから東涌行きの無料バスが出ているのでマリオット宿泊の方はバスをお勧めします。
意気揚々と乗り込みましたがブランドものが多いですね…興味ないのでスルーしてレストランを物色。小籠包を食べたかったのですが見つからず、citygate outlets向かいのビルにあるレストランで夕食を頂きました。店内はお客さんが多かったので期待していたのですが私には微妙な味でした。
とりあえずお腹はいっぱいになったのでホテルに直帰。明日からの本番に向けて情報収集を兼ねつつスマホをポチポチ。Marriott Bonvoyメンバーになれば部屋のWIFIも無料になるので、トランジットだけの宿泊であればモバイルWIFIは不要ですね。
コメント